人生100年時代に必要なスキルと私

発見したことを分かりやすく伝えたい!

家庭菜園のメリット:キャベツとレタスを植えました!

f:id:emisun:20190406225446p:plain


人生100年時代に必要なスキルとは「工夫すること」だと信じている私です(笑)

 

本日も家庭菜園の魅力を伝えたいと思います。

 

 写真の上の畝がデコボコしています。

猪に荒らされた痕です(悲)

 

↓ ↓ ↓ 猪に荒らされてショックの記事はこちらです。↓ ↓ ↓ 

kozukaisite.hatenablog.jp

f:id:emisun:20190406193702j:plain

この畝にキャベツと結球レタスを植えたいと思います。

 

畝を作り直しますね。

その際に土作りもしたいと思います。

f:id:emisun:20190406193851j:plain

米ぬかと石灰と鶏糞を施します(適当です)。

鶏糞を蒔くと次女のことを思い出します。

 

保育所の頃に畑で遊ぶのが好きな次女に鶏糞を蒔いて貰ったことがあります。

 

楽しそうに鶏糞を蒔いていました。

「ケイフンってクサイね」って次女が言うもんだから

「そうよ。鶏の糞だからね」って教えてあげました。

 

「イヤッ」って言って鶏糞の袋をその場において逃げていきました(ケイフンの響きでは想像できませんよね)。

 

では畝を作ります。

f:id:emisun:20190406194336j:plain

適当に混ぜながら畝を作り直しました(疲れましたーーー)。

 

次は黒マルチを張ります。

f:id:emisun:20190406194427j:plain

古いマルチを使いました(節約しました)。

 

では苗を紹介します。

f:id:emisun:20190406194513j:plain

今回はキャベツ4苗、結球レタス3苗です(徐々に植えていきます)。

f:id:emisun:20190406194611j:plain

キャベツが大きくなる頃

結球レタスの収穫をイメージしています(上手くいくでしょうか?)。

 

キャベツとレタスの混植はキャベツに付く虫が減ると言われています。

ネットを張る前にもう一仕事します。

f:id:emisun:20190406194754j:plain

このネット、どういう意味か分かりますか?

 

キャベツは大きくなると倒れやすくなるので

このネットで持ち上げる(病気予防)というアイデアです。

初挑戦です(大きくなったら記事にしますね)

 

黄色いテープは虫取りテープです。

防虫ネット内に設置して最終防衛です。

 

f:id:emisun:20190406194923j:plain

防虫ネットを張りました。

ネットの左側は土、右側はペッドボトルで固定をしました。

 

追肥や苗植えで防虫ネットを開ける時は

ペッドボトル側からネットをあけます。

 

いろいろ工夫をするのが楽しいです。

 

 人生100年時代に必要なスキルとは「工夫すること」だと信じている私でした!

家庭菜園のメリット:レタス栽培始めました!

f:id:emisun:20190406183247p:plain


人生100年時代に必要なスキルとは「予防」だと信じている私です(笑)

 

本日は家庭菜園の時間です。

レタス栽培の魅力を伝えたいと思いまーーーす。

 

写真を見て種類が分かりますか?

f:id:emisun:20190406180421j:plain

サニーレタス(色の濃いの)とサンチュ(黄緑の)です。

 

こちらを栽培する理由は?

 

サニーレタスとサンチュはとても重宝する野菜です。

これを家庭菜園で作る理由は

ズバリお得感満載なんです。

 

成長すると外側の葉から収穫していきます。

そうすると次々と真ん中の葉が大きくなっていくので

長い期間収穫を楽しむことができます。

 

あまり長く収穫を楽しんでいると

味が変わってくるのでそのときは諦めて終了にします。

 

そうそう。

籾殻を蒔くのを忘れていましーーーた。

f:id:emisun:20190406181152j:plain

籾殻を蒔く理由は

病気予防です。

 

雨や水やりで泥はねが起こります。

土にある病原菌が葉に付くと良くないと言われています。

これで健康的に育って欲しいですね。

 

これだけでは少ないので

種まきもしていますよーーー。

 

↓ ↓ ↓ 野菜作りの魅力はこちらの記事を読んで下さいね ↓ ↓ ↓

kozukaisite.hatenablog.jp

人生100年時代に必要なスキルとは「予防」だと信じている私でした!

アイキャッチ画像が無料で短時間で作れるキャンバの魅力

人生100年時代に必要なスキルとは「情報を上手に伝える」ことだと信じている私です(笑)

 

あなたは記事を書いたらアイキャッチ画像を設定していますか?

 

アイキャッチ画像を作成する時間はどれくらいですか?

 

私は

アイキャッチ画像を楽々3分で完成させています。

 

その魅力を紹介しますね。

 

 

 キャンバについて

アイキャッチ画像をどのように作っていますか?

私の場合

キャンバというソフトを使っています。

これはパソコンにインストールするものではなく

登録してクラウド上にあるものにアクセスするものです。

 

登録方法は以前に記事にしましたので参考にして下さいね。

 

kozukaisite.hatenablog.jp

今回は

キャンバ第2弾です。

 

ブログを書くにあたって大切なのはどこに時間を費やすのか?

 

記事の内容だと思います。

 

アイキャッチ画像はいらない?

 

あったほうが読みやすいです。

 

ということで

アイキャッチ画像は

短時間で作りたいところです。

 

そこで短時間でそこそこいいアイキャッチ画像が作れる方法を紹介します。

 

私が記事で使っているアイキャッチ画像はすべてキャンバです。

キャンバはいろんなテンプレートや写真、イラストが無料で使えます。

 

作ったアイキャッチ画像は保存されています。

ここから始めますね。

 

イメージが同じようなアイキャッチ画像を作る場合

 

f:id:emisun:20190331140918p:plain

「あなたのデザイン」の下に過去に作った画像が保存されています。

この中から 今回の記事のイメージに合いそうなデザインを選びます。

あくまで「デザイン」で選ぶので「写真」や「文字」は気にしません。

 

今回は「イチロー記事」を選択しますね。

f:id:emisun:20190331143658p:plain

編集画面に画像が出てきました(画面の右です)。

この画像を別のアイキャッチ画像に編集してきますねーーー。

左の縦のバーにある「アップロード」をクリックします。

 

f:id:emisun:20190331143901p:plain

左の赤枠に写真をアップロードしてアイキャッチ画像に使用したいと思います。

「画像をアップロード」をクリックしてパソコン内の画像を選択していれます。

 

f:id:emisun:20190331144050p:plain

今回はこの赤枠の写真(スクリーンショット)を使用します。

写真をクリックすると・・・

f:id:emisun:20190331144208p:plain

右の画像の上に出てきました。

球場の写真を選択した状態にしておいて右上の「ゴミ箱」をクリックします。

そうすると球場の写真が削除されます。

 

f:id:emisun:20190331144405p:plain

球場の写真がなくなりました。

写真を枠に合わせていきます。

 

その後、下の文字「イチローさんの引退」を変更します。

f:id:emisun:20190331144522p:plain

イチローさんの引退」を

楽天ウェブ検索の魅力」に変更しました。

 

色を変えたいと思います。

f:id:emisun:20190331144619p:plain

変えたい文字を選択した状態にして「A」をクリックします。

そうすると左に色が出ています。

好きな色を選択しますね。

f:id:emisun:20190331144729p:plain

若干、黄色っぽくしてみました。

今回はこれで行きたいと思います。

 

右上の「パブリッシュ」をクリックして「ダウンロード」を選択します。

f:id:emisun:20190331144850p:plain

「ダウンロード」を選択します。

 

一つ一つ丁寧に説明しましたが

ベースになるアイキャッチ画像に新たに写真を貼り付けて文字を変えただけです。

 

これで楽々3分くらいです。

 

シリーズものだと「その2」「その3」と文字だけ変えるなら1分も必要ないですね。

 

終わりに

いかがだったでしょうか?

アイキャッチ画像はサクッと作って

記事に時間を使いたい方にはキャンバはとてもお勧めです。

 

わたしも使いながら覚えていく感じで使用しています。

 

以上です。

 

どうでしょう?

 

簡単でしょう?

 ↓ ↓ ↓ キャンバって何だって人はこちらの記事からどうぞ ↓ ↓ ↓

kozukaisite.hatenablog.jp

 

人生100年時代に必要なスキルとは「情報を上手に伝える」ことだと信じている私でした!

長女が不登校になったとき:⑮高校受験の結果

f:id:emisun:20190403220909p:plain

人生100年時代に必要なスキルとは「応援する」ことだと信じている私です。


中学1年生から不登校になった長女も高校受験の時期を迎えました。

 

「○○こうこうにいきたい」

 

そう言った言葉を応援してみることにしました。

 

○○高校の校長先生から

高校に行くまでに教室に入るように言われましたが

保健室登校が精一杯でした。

 

どうなるのでしょう。

 

高校からの課題は十分できていません。

 

そして

高校受験を終えました。

 

結果は

 

 

「合格」

 

喜びとともに心配もあります。

 

高校で不登校になると進級できません。

それでも時間は待ってくれません。

 

いろいろ不安はありますが

背中を押すときです。

 

合格を胸に入学準備をすることになりました。

 

 人生100年時代に必要なスキルとは「応援する」ことだと信じている私でした。

 

長女は今は専門学校に通っています。

少しずつ振り返ります。

久々に姪っ子の顔を見てこれだけ考えました。

f:id:emisun:20190401221630p:plain


人生100年時代に必要なスキルとは「実績を作ること」だと信じている私です(笑)

 

姪っ子と久しぶりに出会いました。

 

ただ

「久しぶりね」

 

「うん」

 

「今から帰るの?」

「そう」

 

それだけの会話です。

 

姪っ子は3人います。

一番上は心理的に大変です。

 

下からプレッシャーを感じます。

そうですよね。

誰も先に歩んだ道はありません(兄弟姉妹の先頭ですね)。

 

下の兄弟はその後を付いてきます。

あるいは反面教師にします。

 

一人目は大変です。

そのプレッシャーに押しつぶされそうな姪っ子がいます。

 

下の姪っ子二人は安定した職業につきました。

 

「久しぶりね」

「うん」

「今から帰るの?」
「そう」

 

そんな短い会話(挨拶だけですね)をしただけで

いろいろと考えてしまいます。

 

私が毎日投稿100記事を目指す理由は姪っ子へ

「私も頑張ったよ。やれば出来るよ」って言ってあげたいから。

 

姪っ子よ

親も親戚も友達も

それぞれの立場から応援をしてるよ。

 

↓ ↓ ↓姪っ子へエールを送る私の目標はこちらの記事です。↓ ↓ ↓

kozukaisite.hatenablog.jp

 

さて、もうすぐ目標達成です。

姪っ子よ。

 

あなたに話せる実績ができるぞーーー。

 

人生100年時代に必要なスキルとは「実績を作ること」だと信じている私でした。

「ちはやふるー結びー」をネタバレなしで振り返ります。

人生100年時代に必要なスキルは「映画のメッセージを読み解く力」だと信じている私です(笑)

 

ちはやふる-結びー」をテレビで観ましたよーーー

 

感想を書きたいと思います。

 

原作も大好きです。

 

 

漫画を読んでいて

フアンになると

実写映画ってちょっと心配になります(イメージが変わりますよね)。

 

それを見事に払拭してくれる映画だと思います。

こちらはこちらでよい世界観が出ていると思います。

 

途中までは原作からの抜粋がちりばめられていますが

後半はオリジナルストーリーが出てきます。

 

 

青春ですよね。

 

「チャンスにはドアノブは付いていない。自分からは開けられない。誰かが開けてくれたときに迷わず飛び込んでいけるか、その心の準備が出来ているか」

 

 その他にもグサッときた言葉がなんと多いことかーーー。

 

 

後悔?宝物

リスクを冒して後輩へ渡すバトン

二度と取り戻せない光

君はこんなところで何をしている?

今日負けた悔しさを未来に活かす

こんどは私があげる番

全部得意札

「しの」を捕るのは私

追いつきました。逆転します!

ホントに強い人は周りを強くする

賭けているのは青春どころか

運命戦で詠まれない札が分かる人がいる

1000年前に選ばれた歌は

今日の俺は今まで一番強い俺だ

お帰り、バカ太一

強さをあげられる人になりたい

仲間を信じてこの決勝戦を今までで一番楽しいカルタにしなさい

 

 どうです?

映画を観た人はどのシーンの台詞か分かりましたか?

 

百人一首は分かりませんが

その魅力が全開ですね。

 

歌の意味が出てきます。

 

2つの名歌が最後まで

出てきます。

 

水彩画のアニメーションが時々出てきます。

油断してはいけません。

このアニメーション、短いですが、その中に重要な内容が凝縮していています。

 

特にエンドロールとして使われているアニメのときは

キャスト名よりもアニメーションをしっかり観て欲しいです(キャストさん、ごめんなさい)。

 

 

私の高校3年間は遙か昔に終わってしまいましたが

 

諦めない
全力
もう戻ってくることのない時間
失敗を無駄としない
圧倒的に強くなった先にあるもの

 

こういったことは

今の私にも大切だと思いました。

 

漫画とともにお勧めです。

よろしければスター、コメント、読者登録お待ちしています。

 

人生100年時代に必要なスキルは「映画のメッセージを読み解く力」だと信じている私でした!

長男が失敗するかもしれない場面を作った結果

f:id:emisun:20190331133756p:plain


人生100年時代に必要なスキルは「失敗から学ぶこと」だと信じている私です(笑)

 

子供の経験は成長を促します。

今回、失敗から学ぶ機会を作ってみることにしました(楽しんでます)。

 

 

お菓子を「全部」渡してみる

個人的に甘いものは好きです。

私がお菓子を分けて配っても良いのですが

あえて長男にその機会を作ってみました。

 

どうなるでしょう?

 

 

お菓子をまとめて長男に渡しました。

 

「私にもちょうだいね」(サラっと言いました)

 

さて、どうする?

 

長男は嬉しそうに食べています。

 

まさか

全部食べないよねーーー

 

そのまま時間が過ぎていきました。

 

 長男はお菓子を「全部」・・・

 

予想通り完食してしまったーーーーー!

 

そこで私の出番です。

 

「私のいうこと聞いてたよね。

私にも分けてって言ったよね。

 

自分に都合の良いことだけ聞いてるの?

そんなことこれからもするの?

 

友達からお菓子わけてもらっても全部食べるの?

これからもするの?

 

全部食べるって事はね

人の気持ちを分かっている?

 

こんな小さな事でなに怒ってる

って思ってる?

 

小さなことをちゃんとできなくて大きな事はできないよ

 

今度からどうするの?

 

今回のことはわかった?

 

口で言いなさい。

伝わらない」

 

長男は最初はうるさい母親だな~って顔をしていましたが

話しているうちに真面目な顔になって

少し頷く場面もありました(伝わっている?)

 

「ごめんさない」

 

 終わりに

 

失敗するかもしれない場面を作りました。

失敗したらいい経験になるように心の準備をしていました。

 

こちらの思いは伝えて行動は相手に求めてみました。

 

このような場面は人生には何度もあるので

選択を間違えないようにできればと思います。

 

食べ物の恨みは怖いからねーーー

 

しばらく経ってからまたやってみようと思います。

 

 人生100年時代に必要なスキルは「失敗から学ぶこと」だと信じている私ですから(ニヤリ)。
 

年度末を乗り越える苦労と喜び

f:id:emisun:20190331132141p:plain

人生100年時代に必要なスキルとは「乗り越える力」だと信じている私です。


平成30年度が終わりですね。

 

年度を超えるときの苦労と喜びを経験したので

まとめたいと思います。

 

 

仕事

今年度のまとめをする作業がありました。3月は大変でした。

人事移動する方がいたのですがその方が移動前に年休消化をする事態がでました。

 

私が立場的にフォローすることになりました。

 

臨機応変に対応する力が試されていると思い

頑張りました。

 

課題が残りましたが

次年度に引き継ぎができる範囲で終えることが出来ました。

 

報告も大切ですね。私がフォローしたのでフォローをどのようにしたのか

上司に報告をしておきました。

 

当たり前ですが

フォローした人がどのような動きをしたのか分かるようにすることが周囲の安心に繋がると思いました。

 

何となくブログを書くことで自分がしていることを言葉にする機会が増えたと思います。報告するときも端的に出来たと思っています(自画自賛でーーす)

 

 

 

地域

 

地域のスポーツの組織の役員を2年間終えました。

役員をすると時間をそちらにとられますが

それ以上に得ることが多かったです。

 

人とつながりが出来たことは良かったですね。

 

近所で出会っても

授業参観で出会っても

挨拶以上の声を掛け合える人が出来たことは

財産になりました。

 

私は人見知りタイプなので飲み会は緊張するのですが

ちょっとずつ慣れてきました。

 

こんなお店に個人で入ることはないだろうというところも

行って人生勉強をしましたよーーー(笑)

 

 

来年度は中学校PTAの役員が待ってるんですよーーー(一つ終わると次が待っているんです)

 

何もない年に自分の時間を満喫できるまで頑張ります。

 

家族

子供は1年ごとに成長します。

子供も専門学校2年生、高校2年生、中学3年生になります。

春休みはなんだか忙しいですね。

 

中学3年生になる次女の行動範囲も広がっています。

友達と1日ショッピングセンターで遊んできたと言います。

 

終わりに

年度を超える忙しさの中に苦労と喜びを感じるようになりました。

ブログを書くようになって日々の時間を愛おしく思えるようになっています。

次年度も苦労と喜びを実感していきたいと思います。

 

 人生100年時代に必要なスキルとは「乗り越える力」だと信じている私でした。

 

ゴールが近づくと心が緩んでしまう心理をなんとかする方法

f:id:emisun:20190321220624p:plain


人生100年時代に必要なスキルは「目標を達成する力」だと信じている私です。

 

本日はゴールを達成する条件について

考えたいと思います。

 

 

子供の徒競走のゴール

 

保育所や小学校低学年の徒競走を懐かしく思い出します。

 

ゴールの手前まで1位で走っているAちゃんがいます。

ゴールの手前まで2位で走っているBちゃんがいます。

 

Bちゃんはなんとか抜いて1位になりたいと一生懸命に走っています。

Aちゃんはどんな心理で走っているでしょう?

 

もうすぐAちゃんが1位でゴールするーーー。

 

しかし

なぜだか

その少し手前で

Aちゃんのスピードが遅くなります。

 

Bちゃんは猛スピードで追い上げてきます。

Bちゃんのスピードはゴール手前で遅くなることはありません。

「抜いてやる~」って気持ちが伝わってきます。

最後の力を振り絞って走っています。

 

その結果

Aちゃんを抜き去り

Bちゃんが1位でゴールをしましたーーー。

 

Bちゃんは大喜び。

 

Aちゃんは泣いている。

 

そんな場面を見たことはないでしょうか?

 

 

ゴールが近づくと気が緩む。

 

 

気の緩みがなければ恐らくAちゃんは1位でBちゃんが2位ですね。

 

 

ゴールが近づくと気が緩む。

 

そうなると

結果が変わってきます。

 

 

3番目の次女も中学2年生です。

ちょっと昔のことを思い出しましたね。

 

ブログを書くことのゴール

私は只今100記事連続投稿を目標にしています。

 

kozukaisite.hatenablog.jp

 

もうすぐゴールです(わーーーい)。

 

それなのに

気が緩みそうなんです(だから子供たちの徒競走を思い出しました)。

 

ここで気が緩むとどうなるでしょう?

連続投稿がストップします。

 

これは悲しすぎますーーー。

 

ゴールが近づくと心が緩んでしまう心理をなんとかしたい。

私の頭はこれで一杯です。

 

どうすれば良いでしょうか?

 

提案①ゴールが達成できなかった時をイメージ

 

自分に課していた失敗の時の罰が待っています(嫌だーーー)

 

提案②ゴールが達成できた時をイメージ

達成したときの喜びの心境を想像することが必要ですね。

 

私は気分良く温泉につかって自分を褒めたいと思っています(旦那にナイショ)。

 

少し贅沢もしたいですね(こちらも旦那にナイショ)。

この日の贅沢は自分にエネルギーを与えてくれるでしょう(ナイショでなんかしてるってバレるかもーーー?)。

 

提案③ゴールが達成できたら次は?

次の目標を考えています。

 

100記事連続投稿の先まで走り抜ける気持ちがあれば達成しやすいですね。

 

提案④他にもあるのか?ゴールを達成しやすくなる条件は?

ブログならではのことを考えました。

あなたのスター、ブックマーク、読者登録、コメントが励みでーーーす(笑)。

 

私は1位で駆け抜けるAちゃんでいたいと思います。

 

終わりに

いかがだったでしょうか?

目標達成に近くなってから失敗するって落ち込みますよね。

今回はなんとか目標を達成したいと思います。

 

人生100年時代に必要なスキルは「目標を達成する力」だと信じている私でした!

はてなブログを連続77日投稿してみた心境

f:id:emisun:20190328222113p:plain


人生100年時代に必要なスキルは「粘り強くなる」ことだと信じている私です(笑)

 

1日1記事投稿を100記事続けることを目標にしています。

 

はてなブログ連続投稿77日を超えましたーーー(パチパチパチーーー)

f:id:emisun:20190328221502p:plain

後半に入ったころから精神的に辛くなってきていました。

 

「もうすぐゴール!」がなんて遠いことなのーーー?

 

これも成長と思っています。

 

だれにも言っていないので読者さんだけです。

 

温かいコメントをいただき励みになっています。

 

このモヤモヤもした先に明るい未来があると信じています。

 

やりきったら私はちょっとは変わることが出来るのでしょうか?(若返りたい!)

 

自分で自分をもう少し好きになれると嬉しいです。

 

残り四分の一ですね。

 

80記事まで投稿できれば残り五分の一ですね。

 

もうすぐ一つのゴールです。

 

自分で自分を追い込む体験です。

最近、精神的なコントロールが少しできるようになったと思っています。

これもブログを始めたからでしょうか?(あくまで前向きな私ですね)

 

 人生100年時代に必要なスキルは「粘り強くなる」ことだと信じている私でした。

 

長女が不登校になったとき:⑭どこの高校を受験する?

f:id:emisun:20190327215910p:plain


人生100年時代に必要なスキルとは「諦めないこと」だと信じている私です。

 

長女は不登校のまま中学3年生になりました。

これまでの事はカテゴリー「不登校を経験した長女」をご覧下さい。

 

もうすぐ進路を決めるときです。

 

夫婦と先生と本人で夜に面談がありました。

 

先生が聞きました。

「どこの高校に行きたい?」

 

本人は

 

「○○こうこうに

いきたい」

 

言葉としては力が弱いです。

 

長女が口にしたのは私立の○○高校です。

従姉妹が卒業生で一度

文化祭に遊びに行ったことがありました。

 

そこがダメならどうするの?

毎日学校に行けるの?

 

今の段階で

そんなことをきくわけにもいきません。

 

プレッシャーも大きすぎては

乗り越えられません。

 

長女を信じるしかない。

 

後日

進路について改めて

相談をしに学校に行きました。

 

「今の段階では○○高校が良いのか悪いのか言えません。

 

授業日数の関係で成績が付かない科目が多いのですが

授業に出ていない割にテストの点が良いんです」

 

少し光りが指しました。

 

「テストが良い?」

 

そうです。

夫は勉強をしておくことを長女に言っていました。

 

「勉強が出来ると可能性が広がる」と

 

それを長女なりに頑張ってきたということか。

 学校に行かずに勉強をしてきました(進研ゼミです)。

 

○○高校の受験を応援してみよう。

 

受験には面接がありました。

 

「我が校に入学したら授業にでれますか?」

 

「はい」

と返事をしたそうです。

 

「では、中学でも努力をしなさい」

と言われたそうです。

 

これが正念場です。

保健室登校から教室に入れるのか?

 

頑張れーーー。

 

 人生100年時代に必要なスキルとは「諦めないこと」だと信じている私でした。

 

長女は今は専門学校に通っています。

少しづつ振り返ります。

長女が不登校になったとき:⑬週末は遠方に出かける

f:id:emisun:20190326210955p:plain


人生100年時代に必要なスキルとは「家族を大切にすること」だと信じている私です。

 

長女が中学1年生で不登校になりました。

 

このまま

自宅にいるの?

 

外出もしません。

 

感情的になります。

怒るときは凄いです。

 

これが怒りのスイッチだったの?ってことが多々あります。

 

少しでも楽しみを作りたい。

長女の笑顔を見たい。

 

家族旅行は遠方です。

 

少しでも外の世界は素晴らしいことを感じて欲しい。

 

これからを急ぎすぎてはいけないと思いつつ

時間は経つのが早く感じます。

 

長女は旦那の車に乗るの時は助手席に乗らないと聞きました。

車中での会話はないそうです。

 

家族で乗るときは会話があります。

 

長男も

次女も

長女が不登校であることを

あまり理解していません。

 

それがかえって良いのかも知れません。

長女のプライドも保てるし。

 

長男と次女にとっては

長女は「お姉ちゃん」です。

 

 

「お姉ちゃん、中学校ってどんな感じ?」

何も知らない次女はあっけらかんと聞きます(どう答えるの?長女よ)

 

「そうねーー。まーまーかな」

 

ちょっと動揺しているのが分かります。

すぐに話題を変えようとする長女がいます。

 

何も知らない長男と次女はその会話に乗っていきます。

 

長女もかわす術を身につけつつあります。

大人の階段というのでしょうか。

 

 

笑顔になる長女を見ていると嬉しく思います。

心から笑っているのか分かりませんが

それでも笑顔でいてほしいと思います。

 

 

長女が不登校になってから

遠方に家族で出かけることが増えました。

 

 

長女は今は専門学校に通っています。

少しずつ振り返ります。

 

 人生100年時代に必要なスキルとは「家族を大切にすること」だと信じている私でした。

 

長女が不登校になったとき:⑫中学1年生から始まるのか?

f:id:emisun:20190325231114p:plain


人生100年時代に必要なスキルとは?

考え続けている私です。

 

長女が中学に入ってしばらくすると登校ができなくなりました。

 これまでのことはカテゴリー「不登校を経験した長女」に記事をまとめています。

 

このまま中学1年生は不登校

 

2年生になったら行ける?

2年になってクラス替えがあって学校に行ける?

2年生も不登校

 

そうなると3年生になったらいける?

3年生も不登校

 

3年間不登校

 

 

高校はどうなるの?

 

 

 

中学1年生が始まったばかりで重たくなりました。

 

 

 

小学校のときの友達が週末に来てくれます。

玄関で友達と話はします。

 

短い時間がですが話をします。

 

小さなつながりはあります。 

 

 

私の地域では

春に祭りがあります。

 

 なんとなく祭りの話をしても
そんなに嫌がりません。

 

なんとか春祭りに出てそのまま学校にも復活できればいいのに。

 

 

 

長女も少しそのようなことを考えているようです。

 

祭りの数日前に長女に電話がありました。

祭りの日に友達の家に集合することになりました。

 

 

祭りの朝

いつもよりも早く起きることが出来ました(これは、いけるかもしれない)。

 

ちょっと気分を盛り上げたい。

外でキャッチボールしようか?

 

10分くらい朝日を浴びて気持ちも良くなりました。

 

約束の時間に家を出ました。

 

いけました。

久しぶりに我が家から出てきました。

 

自分の足で頑張って歩いている。

後ろ姿がまぶしく見えます。

 

出かけた後

旦那と笑顔になりました。

 

 これで学校に通えたらいうことないのに。

 

10分後に

戻ってきました。

 

えっ?

 

階段を上がる足音が険しいです。

すぐに自分の部屋に入っていきます。

 

「どうしたの?」

「約束の時間が変わったんだって!」

 

部屋に入って泣いています。

何時?

 

あと10分後?

だったらいいじゃないの

 

「もういやーーー」

 

この感情をコントロールすることは難しいようです。

 

祭りの朝の出来事

 

毎年

祭りが来る度に

 

思い出すと感じました。

 

誰が悪いわけじゃない。

 

なんで時間を変更したの?

 

でも

でも

でも

 

なんでーーー?

 

長女の友達から電話が鳴りました。

「今日はごめんね」と受話器を置きました。

 

 

この年の祭りで

 

私は

 

どんな表情を

 

していたのでしょう。

 

 

長女は祭りの音を

どのような思いで聞いていたのでしょう。

 

 

 

 

長女は今は専門学校に通っています。

少しずつ振り返ります。

 

初心者さんへ。はてなブログの予約投稿を上手に活用していますか?

人生100年時代に必要なスキルは「恥をさらすこと」だと信じている私です(笑)

 

只今、1日1記事連続100記事を目指しています。

 

そのために大活躍なのが「予約投稿」です。

 

記事を書く時間は

夜の遅い時間です。

 

記事が完成しても

夜中に投稿しては

あまり読んでもらえません。

 

そこで

大活躍なのが

「予約投稿」です。

 

これまでは夜の8時が多かったです。

最近夜の7時半にしています。

 

ちなみに予約投稿の方法はこちらです。

 タイヤマークをクリックして「日程」と「時刻」を変更します。

f:id:emisun:20190323212138p:plain

 これまでは30分刻みにでる時刻に合わせていました。

 

そしてふと疑問が!

 

予約投稿って30分区切りしか出来ないのだろうか?

 

恐る恐る投稿時間にカーソルをもっていって

数字を入力してみるとーーー

 

f:id:emisun:20190323212328p:plain

19:40に出来ました! 

できるじゃないですかーーーー(知ってました?)

 

「下書きに保存」の左に●が付いています。

「指定時刻で予約投稿」に●をつけます。

 

画面左下の「下書きを変更する」が

「予約投稿する」になりますのでクリックします。

 

知ってました~?

私だけですか?(天然全開です)

 

この記事が役に立ったと思う方

あるいは

私の天然ぶりに笑った方は

スターやコメント大歓迎ですよーーー

 

人生100年時代に必要なスキルは「恥をさらすこと」だと信じている私でした(笑)

ジャガイモを植えて家庭菜園のメリットを考えてみました。

f:id:emisun:20190324162453p:plain


人生100年時代に必要なスキルは「メリットを考えること」だと信じている私です(笑)

 

今日は

久々に家庭菜園を頑張りました(いつも母が頑張っています)

 

本日は

ジャガイモを植えました。

 

f:id:emisun:20190324134146p:plain

 大きい種芋は切っています。

鶏糞・牛糞に化学肥料を芋と芋の間に置いています。

今回は5kg購入しました。

 

 

ネギを収穫しました。

f:id:emisun:20190324155157j:plain

 この時期のネギは軟らかくて美味しいです。

無農薬・無肥料です(つまり、ほったらかしです)。

 

我が家のネギは収穫をしないと

いつの間にか増えています(細いネギができてきます)。

 

そこで

ネギの植え直しをしました。

f:id:emisun:20190324155233j:plain

太いネギを収穫し

細いネギを小分けして植え直しです。

 

これでまた、増えていきます(とっても経済的です)。

 

そこで

家庭菜園をするメリットについて考えてみました。

 

 

家庭菜園のメリット「活動的になる」

屋外での活動になります。自宅から出る趣味って良いですね。

太陽を浴びたり

季節を感じたり(暑かったり、寒かったりします)

 

運動をする機会になります。

少し活動量が増えました。

母も頑張れるうちは良い運動になると思います(いつまでも元気でいてね)。

 

家庭菜園のメリット「趣味の話が広がる」

母との会話で家庭菜園の話題が増えました。

「大根が成長している」

「○○収穫したよ」

 

「猪にやられた(悲)」

 

近所でも家庭菜園をしている人がいます。

自然にそのような話題が出来るようになりました(ご近所付き合いにも良いです)。

 

家庭菜園のメリット「工夫ができる」

売り物ではないので

はっきり言って自己満足で良いという開き直りがあります。

 

失敗してもいい

形が悪くたって良い

大きさが小さくても良い

味が・・・

 

など気にしなくても良いです。

肥料をあげたりあげなかったり

有機肥料にしたり、化学肥料にしたり

脇芽を欠いたり、自然に任せてみたり

 

自分にあった野菜に変更したり

いろいろ出来ますね。

これが面白いです。

 

家庭菜園のメリット「野菜の成長が魅力的」

キャベツの苗を初めて見たときは

「これがあんなに大きくなるの?」って思いました。

 

そのうち

キャベツの種を見てさらにびっくりですね(小さいーーー)。

 

少し離れた畑なので

週末に行くか行かないかです。

 

久々に行くと

野菜の成長にびっくりします。

 

ジャガイモやサツマイモなど

掘ってみるまでわからないものも魅力です。

 

家庭菜園のメリット「子供の食育」

小さい頃によく畑に連れて行きました。

子供も畑で育ちました(笑)

 

葉っぱをみると

何の野菜か分かるようになります。

 

家庭菜園の野菜は食べてくれました。

私もやりがいがありました。

 

 

家庭菜園のメリット「経済的」

トマトやピーマン、サツマイモなど

どんどんできる野菜は家庭菜園で作ると良いですね。

 

勿論、私の時給は0円で換算しています。

 

我が家には畑がありますが

家の前ではプランター栽培をしています。

 

プランターを置くスペースがあれば始めることができます。

しかも初期投資は大きな金額ではないです(始めやすいです)。

 

終わりに

いかがでしょうか?

家庭菜園はメリットいっぱいですね。

 

これから始めたいと思う方も

家庭菜園のシーズンは春からなので

今から始めることができますよーーー。

 

人生100年時代に必要なスキルは「メリットを考えること」だと信じている私でした!