人生100年時代に必要なスキルと私

発見したことを分かりやすく伝えたい!

前田裕二著「メモの魔力」は流し読みができない魔力がある!その③

f:id:emisun:20190316204726p:plain


人生100年時代に必要なスキルとは「深く読む」ことだと信じている私です(笑)

 

「メモの魔力」を読んでみましたので感想を書きたいと思います(気がつけば3回目です)。

 

この本チョーお勧めです!

人生とか本質とかに興味がある方はじっくり読んで下さいね。

 

これまで2回に渡って感想を書いてきました(感想を分けて書いた記事を見たことがないです。これが魔力です)

 

簡単に振り返ります。

 

 

「メモの魔力」記事:その①②

 

一般的なメモの取り方と違う点

 

人生にとても影響がある

 

メモと取るのもスキルが必要。

 

 「抽象化」「転用」します。

 

この「転用」が大切になってきます。

 

ヒットした映画から自分が感銘を受けた要素「抽象化」

自分の生活や仕事「転用」する(単にいい映画を見た感想で終わらない!)

 

誰かと話し時に、より具体的な伝え方ができます。

 

目的がなければ無用の長物になる危険性がある。

 

そのための質問が1000個用意されています。

 

前田さんの答え方の「具体化」と「抽象化」の中で紹介されています。

前田さんのメモが公開されています(これが勉強になります)

 

ここまでですね。

興味のある方はこちらの記事をどうぞ。

 

kozukaisite.hatenablog.jp

 

kozukaisite.hatenablog.jp

 「メモの魔力」記事:その③

ここに書かれているメモの方法をまずは「努力」して吸収したいと思います。

いずれ、「習慣化」することろまでたどり着きたいと思います。

 

その方法はブログを書き続けることで身につくと感じます。

 

ブログを書くということは「言語化」ですので

そのスキルが高くなるということは

読まれる記事が書ける!

 

読んだ人の考えや

行動に影響する力が付く!

 

ということですね。

 

 

本気で人生や本質、あるいはブログを書くことを考えているなら

とってもお得な本です。

 繰り返しになりますが流し読みができない魔力を体験して下さいね。

 

体験を「メモの魔力」で振り返る

私は最近、自分の周囲で起こっていることを振り返ることが増えました。

ブログの影響です。

そしてその振り返り方は「抽象化」と「転用」です。

 

この書籍の影響が大きいです。

 

一つの出来事の中でいろいろ抽象化をします。

 

職場でグループワークをすることがありました(私は全体の進行係でした)。

いくつかの班に分かれました。

 

発表の時間がありました。

あるグループはスムーズに発表をする人が決まっていました。

 

あるグループは発表の順番が来ても発表する人が決まっておらず

そのときに発表者を決める場面がありました。

 

自分たちで発表者がスムーズに決められないとしたら

イベントをするときに

役割分担がスムーズに行かないことが起こる可能性がありますね。

 

不測の事態が起きたときの行動に課題があるかもしれません。

 

あるグループは発表者がスムーズに決まっていました。

この発表者はこの時間を前向きに取り組んでいると思いました。

 

何かあったときはこの人は頼りになると思いました。

 

 

いかがでしょうか?

 

さらに突っ込むならば自分はどうだろうと考えねばなりませんね。

私は全体の司会をしていました。

 

この情景を全体から見ていたのです。

 

一つの情景から多くのことを感じることが出来ましたよーーー

チームワーク

場の空気を良くするとよい意見がでる

楽しい研修は時間が経つのが早い

研修で出た疑問・質問は後の仕事に影響が大きい

研修はフォロー体制が重要

 

終わりに

どうでしょうか?

自分の成長を感じています。

 

あなたが人生や仕事、生活でモヤモヤしているなら

「メモの魔力」の魔力を使って下さいね(でれで最後です。流し読みができない魔力を感じて下さいねーーー)

 

 

 

人生100年時代に必要なスキルとは「深く読む」ことだと信じている私でした。