人生100年時代に必要なスキルと私

発見したことを分かりやすく伝えたい!

ジャガイモ栽培でこの時期に最も大切なこと

f:id:emisun:20190506215214p:plain


人生100年時代に必要なスキルとは「同じ失敗をしない」ことだと信じている私です(笑)。

 

家庭菜園で

ジャガイモを作っていまーーーす。

 

紹介しますね。

 

 

ジャガイモ栽培の紹介

f:id:emisun:20190506201847j:plain

どうでしょう?

芽が出てきましたよーーー。

 

この時期にすることは何だと思いますか?

 

芽欠き:沢山出た芽をそのまま育てると小さなジャガイモしかできません。芽を少なくすることで栄養を集中して大きなジャガイモを作ります。

 

追肥と土寄せ:ジャガイモは上に出来るので土寄せをしていきます。その際に肥料もいっしょにしていると効率的です。

 

他にもあります。

 

本日のお仕事は「虫の駆除」です。

 

では、探していきます。

f:id:emisun:20190506201711p:plain

いましたーーー。

葉っぱが所々穴が空いています。

テントウムシが食べたんです。

 

このテントウムシを駆除することが大切!

 

子供の頃に大好きだったナナホシテントウとは違います。

ニジュウヤホシテントウムシと言われたりテントウムシダマシを言われています。

 

ナナホシテントウと比べるとあまりキレイではありません(私の偏見?)。

 

では

どんどん探していきます。

そして芽欠きもしていきます。

 

あっ!

f:id:emisun:20190506202010p:plain

芽欠きをした葉の裏に卵が植え付けられています。

これを探していましたーーー。

 

これはニジュウヤホシテントウムシの卵です。

これを放っておくと更に被害が増えますね。

 

以前

これくらいの被害ならなんとかなるだろうと思って

駆除をほとんどしなかったことがありました。

 

そうするとテントウムシが大発生。

ジャガイモの葉が成長する頃に葉は穴だらけになりました。

 

最終的にピーマンやナスも被害に遭いました。

この段階でしっかり駆除をするのが大切ですね。

 

予防策が大切

同じ失敗をしないように今年はしっかり駆除をしたいと思います。

テントウムシダマシはどこからかやってきます。

 

卵は葉の裏に産み付けるので見つけるのが大変ですが頑張ります!

ふるさとを離れた長女にも送りたいと思っています。

 

収穫するまでは

毎週駆除するのが仕事です。

 

 人生100年時代に必要なスキルとは「同じ失敗をしない」ことだと信じている私でした!